あなたは、こんなふうに感じることはありませんか?

- 「片付けたいのに、なぜかやる気が出ない…」
- 「時間はあるのに、なぜか動けない…」
- 「片付けができない自分が情けない…」
実は、それはあなたの意志が弱いせいではありません。
もしかしかすると、鉄分が不足したことによって心を安定させる
必要な成分が體(からだ)の中で作られにくい状況なのかもしれません。
その結果、エネルギー不足でココロと頭がオーバーヒート。
鉄分が原料になっているセロトニンが不足すると、やる気や判断力が低下してしまいます。
そんな状態ではどれだけ「やらなきゃ」と思っても、
心や體(からだ)が動かなくなって混乱していし状況。
まずは「できない自分」を責めるのをやめましょう。
自己批判を辞めるには!
自分が自分を責めていると自覚を持つだけでも
かなり自分が楽になります。
本当は、自己批判を続けても問題は全く解決しません。
むしろ、自分を傷つけて更に時間の無駄です。
自分を整えることから始めましょう!!
言われて久しいですが、モノが片付くと不思議なことが起こります。
部屋から要らない物を捨てて空間ができると
まるで自分の頭の中にも空間ができたような感覚になり
そして、新しいアイディアが生まれやすくなります。
また、片付けを進めることで無駄が減り、
効率的に動けるようになり、
目標達成が早くという不思議な現象がおきます。
気づけば、自分を自分でほめられるようになり自信もついてくる。

さらにモノが片付くと 人間関係やお金の流れまでもがよくなり、なぜか運がよくなった…という声も。
「どんな部屋に住みたいか?」
こんな感じの小さな問いに明確に答えることができれば、あなたの片付けのゴールが明確になります。
片付けは単純な整理整頓ではありません。
明確なゴールが積み重なると、自然と心と體(からだ)がいい流れに乗っていることに気づく日が!!
あなたの人生を変える片付け!! イメージしてみてくださいね。
コメント